楽しい人生のTips

楽しいと楽は違う

丁寧に計画された文章構成(あるいは、いい印象の付け方)

仕事中、ピョコっとチャットの通知が来る。

小窓の時点で見える最初の短文。ウチの親分からだ。

 

 

「緊急の用事があります」

 

 

なんともピリ付く言葉だろうか。

すごく開きたくねえ。帰っていい?

 

そんな発言を飲み込みながら、親分と話し合い。

 

 

いわく、

 

「新規に入った方々(別会社)のメールが酷すぎてどうしようもない。

 なんとか仲介に入ってくれないだろうか」

 

と、お客様からヘルプ依頼が入ったのだ。

 

 

そう、もうじき私は開放される。リリース。脱獄。

この支配からのなんとやら。

 

 

 

で。

新しく、別会社の面々に色々な業務を絶賛引き継ぎ中なわけで。

 

そのなかで「これからは担当お願いしますね」と、

既にまるっと担当を移管した部分があるのだが、そのやりとりのメールがどうもよろしくないと。

 

 

いやいや、口頭で会話している感じ、そんな変な印象はなかったぞ?

そう思いながら、連携された文面を見る。

 

 

ううーん。確かに。これはよくない。

なんというか、雑。

 

 

どこが雑だと感じたのか思い出してみると、以下の通り。

・主語がまあまあの頻度で欠けている

・経緯がなく、内容が唐突に始まる

・その割に、内容がまとまっておらず、聞いた内容をそのままテキストに起こしている感じ

 

 

確かに、これは気になる人は気になるし、

初めてのメールでこの品質だと不安になるなと感じるようなものでした。

 

 

聞くべきところは聞けているけれども、「この人、大丈夫?」って印象を与えてしまう。

仕事を手放しでは任せたくないな、と思わされてしまう。

 

 

逆に、いい印象を与える文章ってなんだろう、と考えると、

スッと淀みなく入ってくる可読性と、

そのメールを見れば解決する完結性なのかな。と思いました。

 

 

特に後者の完結性ってすごく難しくて、

確認を依頼するメールに対する返信でも、

単に「確認しました」だけでなくて、「XXがXXなことを確認しました」のような、

可読性を損なわないままにひと手間かける技術、みたいなものは見えつつも、

もっと一般解で良くなるフレームワーク的なものは模索中です。

(5W1Hは漏れがないけど、常にそれはクドいし。。。)

 

 

 

話がそれましたが。

 

そういう、相手を不安にさせないように計画(設計)された文章構成は、

テキストベースの会話だと、実はものすごい重要なことなのではないかな、

と思っています。

 

 

もっと抽象的な言い方でいうと、思いやりという捉え方になるのだろうけど

仕事における連絡って自分の意図した形に受け取られるように投げつけるものなので

もうちょっと暴力的な表現があればいいなぁと思います。ドッジボールくらい。

 

 

それに、

チャットのような即応性でなく、

メールのちょっと止まって考える感じも、嫌いじゃないですしね。

 

 

 

おわり