楽しい人生のTips

楽しいと楽は違う

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年の目標に対する振り返りと総括

2020年も終わりに近づいているので、今のうちに。 目標、およびその設定方法は以下記事で書きました。(ダイマ) tanoshii-jinsei-23.hatenablog.com ■目的 2020年の目標に対して、自分がどれくらい達成できたのかを振り返り、現在の立ち位置を認識する 来年…

責任と休息

ひとつ、好きな動画がある。 ジョッコ・ウィリンクという、SEALs(アメリカ海軍特殊部隊)で 働いていた方の動画だ。 この人の言ってることを簡単に言うと、「全部に責任を持て」ということだ。(と、勝手に思っている) 当事者意識を持つ、なんて甘っちょろ…

実際手取り収入がいくらあれば東京で最低限暮らせるんだっけ?(二人暮らし編)

(実は弊ブログで一番読まれている)以下記事について、 ちょっと拡張して、二人暮らしの場合を考えてみます。 tanoshii-jinsei-23.hatenablog.com 結論 →東京都の最低生活費(二人分)は24.6万/月 前提条件 東京に住むこと 二人暮らしであること 引っ越し等々…

「コインロッカー・ベイビーズ」を読んで。

この本を読んだ感想を一言にまとめると、 異なる生き方を選択した3人が目的を成し遂げる作品。 そう思いました。 主人公一人目の「キク」は 「自分が最もほしいものは何かわかってない奴は、欲しいものを手に入れることが絶対にできない。」という信念のも…

失敗と、そのあと。

仕事でミスをした。 正確には、自分が受け持っている案件でミスが発生した。 それは自分がドラフト版を作成して、 色々な人が回覧し、みんなの意見をそれとなく拾い上げた 微妙に各々の立場とか、力関係が入り、 曖昧な表記が所々に散りばめられる、そんなド…

忙しさと喧しさ

先週の半ばから、お仕事で精神的に忙殺状態になっていた。 転職してから初めてかも知れない。 仕事をしていて気持ちがザワザワするのは、どんなときですか。 休日でのんびりしようとしても作業の順序を考えてしまったり、 あれをやっておけばと後悔したり、 …

着地点

お昼休み明けの会議にて。 「これじゃ着地点が分かんないよ!もっと情報を整理して見える化しようよ!」 お客さんが語気を荒げる。 みんなはぼんやりと受け流している。 「情報整理よりもまずは手を動かして成果物を作ろうよ!」 そう先週熱弁していたのは誰…

紫陽花

■雨だ 天候が崩れると、体も悲鳴を上げる。 気圧差での頭痛や、以前怪我した部位の関節痛。 こういう、ふとした瞬間に老いを感じる...(絶望) ■でも、しとしとと降る雨ってそんなに嫌いじゃない。 穏やかな雨音をダラッと聴いたり、 カラフルで可愛い傘が差…

おうちをきれいに致しましょう

先週の木曜日。 朝方で、曇り空。しっとりとした空気、これは雨の予感。 そんな日にバチッと朝方目が覚めて、ふと思ったこと。 「部屋、いい感じにシテェーな、、、」 ■成果物 というわけでやりました環境美化活動。ででん! 全体像 拡大図1 拡大図2 わり…

手触り感こそが自信の源になるんじゃなかろうか

最近、自分の身の回りでは リアルでもネットでも、(最近だとネットもリアルだと思うけど) 就活だったり転活の話が多いです。 そーいう話について、 色々な方と話したり、見たり、聴いたりしてるとき、 自分のことを考えながら相対しているのですが 自己PR…

ゲーム配信、無料Vtuberになるための備忘録

■ツールまとめ○配信管理ソフト→OBS ・無料・大手動画サイトへのIFが切られている・配信したい画面を選択できる ○Vのツール→hitogata・無料・顔面のモーションキャプチャー可(まあまあ動く)・モデル作成も既存パーツとの組み合わせで可能 ○ボイスチェンジャー…

綺麗な花を見て感動できるゆとりをもちたい

HAPPY LIFE is not everything. It's the only thing. 29点。 +++ こんばんわ。24です。 微妙にウツウツとした感じが蔓延している気がする今日このごろ。 改めて日付を指折り数えてみたら、緊急事態宣言(1回目)から まだ2週間ちょっとしか経っていないん…

例のアレによる原油の価格下落、またそれに起きる先物との価格乖離(コンタンゴ)についてまとめてみる

【本記事の目的】 ・価格の原油価格の推移を知ること ・先物について知ること ・価格乖離(コンタンゴ)について知ること 【内容】 ■用語集○商品先物取引:農産物や鉱工業材料等の商品を将来の一定日時に一定の価格で売買することを現時点で約束する取引であ…

老後に向けて積立しろっていうけどどれが一番いいとされているのかって話

表題について、質問があったので情報まとめてみたらなかなかの分量になったので ブログ記事にしてしまおうという魂胆。浅はか~~ まぁ投資は自己責任ですからね。 100%プラスになるバクチなんてないですから。 それは賭場の元締めだけ。JRAとか ■前提条件・…

目標を具体的にするのが何より嫌いだったけどアドみがデカすぎて宗派替えした話

24時間、楽しい人生だけやって何が悪い。それをやりつくしても、時間は全然足りないのに。 4点 +++ 「こうなりたい!」「あれやりたい!」みたいな目標を明確にしろ!って よく言うじゃないですか。 どんどん具体的にすると、「そのために何をするの」「じゃ…

メモ:良さげなサブスクまとめ(2020/03/11)

・本: Kindle Unlimited:https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3197885051・音楽 Apple Music:https://www.apple.com/jp/apple-music/→使用中・服: メチャカリ:https://mechakari.com/ リープ:https://leeap.jp/・宅配クリーニング リネット:http…

思考実験:貴方はどのくらいのコミュニティの数と継続して付き合えるのか

<本日の楽しい名言コーナー> 終わらない夜は無いが、始まらない楽しい人生はたまにある。 7点。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 楽しい人生の土台として、 社会資本の充実=コミュニティへの所属があることは述べているが、 実際問題、現実…

思考実験:社会人は忙しいのか?

社会人になってもうすぐ2年。 毎日忙しさに追われている「感覚」があるが、実際問題、本当に忙しいのか? 気になったので検証してみる #今年も1.5ヶ月経過したらしい。やべ~~うける~~ 本件のゴール 社会人が月・週に融通の聞く時間がどのくらいあるのか…

どのくらい現金での預金をしておけば安心なの?:都内一人暮らし、20代独身の場合

本件のゴール:都内一人暮らし独身の場合、現金での預金額の最適値を算出する 結論 都内住み、20代、独身の人間は現金で50万円預金しておけば、ひとまず生き延びられる。 何故「現金での預金」が必要なのか? →何らかの事情により収入が維持できない状態に陥…

楽しい人生とは? ver1.0

楽しい人生とは? 端的に述べるならば、楽しい人生とは、人生の一種の状態である。 楽しい人生の状態って具体的に何? 楽しい人生の状態は、2つの段階で定義される。(楽しい人生モデル) 人生の基盤が整った上で、 自己実現欲求を満たすために努力している…

実際手取り収入がいくらあれば東京で最低限暮らせるんだっけ?

本件のゴール:楽しい人生の土台となる最低生活費を洗い出す 最低生活費とは? →https://kotobank.jp/word/%E6%9C%80%E4%BD%8E%E7%94%9F%E6%B4%BB%E8%B2%BB-667495 本記事では、「最低限都内で生きていくのに必要な金額の目安」と定義する。ざっくばらんに言…

2020年の目標設定までの思考プロセスを雑多に書く

23です。 ブログの枠組みだけ作ったら満足感出てきたんですが、 せっかく土台を作ったので、実際に「何故」「何を」「どのように」やったのか その思考プロセスと実行について、書きたい気持ちが出てきたので打ってます。 書いて残しておけば、後から振り返…

楽しい人生の構成要素

楽しい人生は以下4要素によって構成される。 健全なキャッシュフロー 人間関係のセーフティネット 三大欲求の適度な充足 心が安らかになる程度の貯金 参考文献とか整合性は一旦置いとくね。大筋ズレていないはず。 1.健全なキャッシュフロー とは ・月毎の…

楽しい人生さんの参考文献

アフェリエイト審査でガッポガッポ稼ぎてえよな~~~(未登録) 本質インフォメーション・ブックについて適当にリンクはっとくね。 レビューも書きたい。 ※思い出し次第適宜更新 幸福の「資本」論――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パター…

何故このブログを作ったのか

何故このブログを作ったのか? 日頃から「#楽しい人生」「#LIFE」などと宣っているが、 正直自分でも楽しい人生の知見が膨大になってきて、説明が難しく感じたので、 ここらで一丁体系的に整えておきたいと思ったから。 あとは退職エントリを書くまでの…

ブログの位置付け

本ブログの立ち位置をまとめる。 ○別に既に解決法があることを自分で書く必要はない。問題は解決すればそれでよい。 良い記事があればリンクはガンガン飛ばす。 理想の在り方は自分と読者にとって必要な「目次」であること。 ○大事なのは「問題を解決するこ…